【安全性対策】
細菌性肺炎
抗TNFα製剤投与中の免疫能低下状態では感染症の発症や再燃の可能性があり,副作用として,肺炎などの重篤な感染症が報告されています.肺炎は原因別に表のように分類されます.
日常,多くみられる肺炎の病原体には細菌,ウイルス,マイコプラズマ,クラミジアなどがあります.
▼ 表.原因別肺炎の分類
分類 | 病原菌 | 特徴 | |
---|---|---|---|
市中 肺炎 |
細菌性肺炎 | 肺炎球菌,インフルエンザ菌,モラクセラ,黄色ブドウ球菌など |
|
ウイルス性肺炎 | RS ウイルス,インフルエンザウイルス,アデノウイルス | ||
非定型肺炎(ニューモシスティス肺炎,真菌性肺炎を含む) | マイコプラズマ,クラミジア,レジオネラなど | ||
院内肺炎 | グラム陽性菌,緑膿菌,クレブシエラをはじめとするグラム陰性桿菌など |
|
|
嚥下性肺炎 | 口腔内常在菌(連鎖球菌,嫌気性菌,グラム陰性桿菌など) |
|