関節リウマチ患者さま向け
続ける
柄の長いヘアブラシを使ってはいかがですか.
髪の毛をとかすとき,腕を上げて頭の後ろに手を回すのが難しい方は,柄の長いヘアブラシが便利です.ブラシの角度を調節できるタイプのヘアブラシもあります.これなら腕を高く上げなくても,しっかりと髪をとかすことができます.
頭に沿ったカーブで腕の関節や筋肉に余分な負担をかけずに髪をととのえるブラシ
https://my.abilities.jp/caregoods/haircare/l29915
刃の向きが自由に変えられる爪切りが便利です.
手だけではなく足の爪も楽に切ることができます.持ち手が長いため,手のひら全体で握ることができ,あまり力を入れる必要がありません.
刃の向きが自由に変えられ,どんな向きからもカットできます.
https://my.abilities.jp/caregoods/nailcare/l30455
細かい動きが苦手で耳かきが上手くできない方には,掃除機のように耳垢を吸い取るクリーナーが便利です.
耳の穴にノズルを入れて耳垢を吸い取ります.それでも自分でやるのがつらい人は耳鼻科を受診するのもおススメです.
シリコンノズルで吸引,痛くなく,耳垢をすっきり取ることができます.
https://tssp.jp/display_item.php?itemNr=12966&cat3Ref=1696
手首を思うように動かすのがつらい方にはグリップが太めの電動歯ブラシが便利です.
グリップが太めの軽いタイプがおススメです.少ない腕の動きでも,しっかり汚れをとることができます.洗口液を使用して,磨きこぼしをカバーする方法もあります.
タテ振動とヨコ振動で汚れをかき出します.
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/ht/ht-b312.html
かぶるタイプで,背中にゆとりがあるデザインを選び,サイズを肩幅に合わせれば,脱ぎ着がしやすく,かっこよく着こなせます.
関節リウマチの患者さんは,関節に負担をかけない,着ているときに体をしめつけないなどといった理由から,ゆったりとしたサイズを選びがちですが,肩幅は自分のサイズに合わせましょう.肩幅のサイズが大きいと着崩れし,動作がしにくくなり,かえって負担になってしまいます.
右肩に痛みがある人は,洋服を着る時は右腕から,脱ぐ時は左腕から行うと負担を軽減できます.
着脱の簡便性はもちろん,夏は通気性,冬は保温性も考慮しましょう.
そのほかのポイントは,
・ボタンは大きめ,もしくは面ファスナーなどを使う
・ズボンの腰部分はゴムにする
・首元は丸くし,着脱しやすいようにする
自分でリフォームをするのが難しい人は,お店に頼んでもよいでしょう.