続ける

家事をラクにする Q&A

  • 洗濯物を洗濯機から取り出すのがひと苦労です.洗濯の負担を軽くする洗濯機の選び方を教えてください.

    洗濯物を引っ張り上げる力が弱い方には,ドラム式洗濯機がおススメです.

    乾燥機と一体型のものなら,さらにラクですね.洗濯機のそばに足の短いイスを置いておけば,座りながら洗濯物を取り出すこともできます.
    また,洗濯ネットを使用することで,洗濯物が絡むのを防止することができます.

  • 洗濯バサミを使うと時間がかかります.何か簡単な方法はありますか.

    クリーニング屋さんでもらう針金ハンガーを活用してみましょう.

    洗濯バサミをつまむ動作で痛みを感じる方は,クリーニング屋さんでもらう針金ハンガーが便利です.針金ハンガーなら洗濯物に合わせて形を変えることもできますし,ジーンズなどの重いものを干す時には2〜3本束ねるなどしてみましょう.

    また,洗濯物を床などに落としてしまったときに役立つのが「マジックハンドリーチャー」です.立ったままでも洗濯物を拾うことができ,体に負担をかけません.洗濯物以外でもいろんなシーンに応用できる便利グッズです.

    ゴム張り仕様でコインや紙も滑ることなくつかめます.
    https://item.rakuten.co.jp/kaigoya/c/0000000282

  • 肩や手の負担を軽くする掃除のコツを教えてください.

    「掃除機が重くて床掃除が大変」という方は,軽量型掃除機を使ってみましょう.

    掃除機が重いと体を疲れさせるだけでなく,扱いも難しくなってしまいます.部屋の隅々まできちんと掃除をするためにも,自分の体に合った掃除機を使いましょう.
    また,高い棚の上など,知らない間にたまっているホコリを取る時は,ハンドルが長くて首が回転するモップやホコリ取りの部分が長いモップを使うとよいでしょう.

  • お風呂掃除は重労働です.少しでもラクにする工夫を教えてください.

    蛇口の開閉を楽にするワンタッチレバーを設置したり,休み休み作業ができるように浴室内にイスを設置してみましょう.

    一般の水栓ハンドルが使いにくい人を検証して開発された止水・吐水レバーハンドル「ブルーミッジ」が便利です.レバー中央部が空洞なので,指先にひっかけたりして,水栓の開閉が楽にできます.ほとんどのメーカーの水栓と交換可能ですが,使用前に交換が可能か確認しましょう.

    また,長時間の作業は思った以上に,足や腰などの体の負担になっています.体のことを気遣って,入浴中も使えるバリアフリーイスがおススメです.サイズや可動式グリップの有無などを考慮して,自分の体に合うものを探してみてください.

    お掃除をラクにするためには普段から「きれいにしておく」ことが大切です.湯上がりのひと手間ケアとして,浴槽の中や浴室の壁をシャワーでさっと流して汚れをためないようにします.また,十分な換気で浴室内の湿度を下げてカビを予防しましょう.家族みんなで気をつけたいポイントですね.

  • 窓や網戸は身を乗り出して掃除しなければいけない場所.少しでもラクに掃除する方法はありますか.

    ひと拭きで汚れを網戸の網目にたまった汚れをかきだすブラシを使ってみましょう.

    柔らかい糸と硬い糸の2つの繊維でできたブラシなら,網戸も窓もしっかりきれいに汚れを拭きとれます.柄の長さを調節できるものであれば,さらに便利です.

    水に濡らしてサッとこするだけ.手の届きにくい場所もラクに掃除できます.
    https://www.1616idea.com/fs/cogit/041786

  • せまいトイレの掃除がつらいです.少しでもラクに掃除する方法はありますか.

    重曹を水に溶かしてスプレーすれば,手では届きにくいところの頑固な汚れを落とすことができます.

    磨く作業の前に重曹を振りかけて汚れを浮き上がらせておくとよいでしょう.

  • 冷蔵庫の開け閉めって意外と力がいるので大変です.良い工夫はありませんか.

    自分の腕が入るくらいのゆとりのある大きな取っ手を取り付けてはいかがでしょうか.

    取っ手に腕を通して,体全体の力で冷蔵庫を開けて負担を減らします.食材は肩や腰の高さで無理なく手が届く範囲に置くことで,出し入れの負担を軽くしましょう.冷蔵庫の横にテーブルやキャスターを設置しておくと,買ってきた食材を床に置かずにすむので収納作業がラクになります.

  • 食卓に料理を並べる時に,手を滑らせてしまわないか心配です.

    食卓に滑り止めシートをつけていれば,その心配も軽減されます.

    料理をこぼしてしまった時も,滑り止めシートは簡単に洗える物が多いので掃除も簡単です.明るい色や柄付きの物を選べば,ランチョンマットとして食卓を華やかにしてくれます.

監修・取材協力

(取材当時のご所属です.)

楯岡 真理子 看護師
(世田谷リウマチ膠原病センター看護部主任/リウマチケア看護師)
http://www.setagayariumachi.com/

中島 利博 先生
東京医科大学医学総合研究所教授/海里マリン病院リウマチ・人工関節センター長