関節リウマチ患者さん向け
続ける
主菜
レンジで魚の照り焼き風 タレと合わせて加熱するだけ.
材料(2人分) | |
---|---|
メカジキ | 2切れ(180g) |
(a) 酒 砂糖 みりん しょうゆ |
大さじ1 大さじ1 大さじ1 大さじ1 |
小麦粉 | 適量 |
カイワレ大根 | 1パック |
作り方 | |
---|---|
1 | 耐熱ボウルに(a)を入れて混ぜ,ラップをしないで電子レンジ(600w)で30秒加熱する. |
2 | メカジキに小麦粉をまぶし,重ならないように1に並べ入れ,ふんわりとラップをかける.電子レンジ(600w)に入れ,3分加熱する. |
3 | 器に盛り,ボウルに残った汁を適量かける.カイワレ大根を添える. |
大根おろしは面倒という人におススメのカイワレ大根.緑もプラスされて食卓が明るくなります.魚以外に鶏肉や豚肉でも照り焼き風にアレンジできます.
副菜
容器に豆腐、卵を入れて加熱. だししょうゆをかける.
材料(2人分) | |
---|---|
絹ごし豆腐 | 1/2丁 |
卵 | 1個 |
シイタケ | 2個 |
だししょうゆ | 適量 |
三つ葉 | 適量 |
作り方 | |
---|---|
1 | シイタケは縦横4等分に切る.三つ葉は葉を摘む. |
2 | 耐熱性の丼に絹ごし豆腐を入れ,真ん中をスプーンなどで少しくり抜く(くり抜いた豆腐は豆腐の脇におく).くり抜いたところに卵を割り入れる. |
3 | 豆腐の脇にシイタケを入れ,ふんわりとラップをかけ,電子レンジ(600w)で2分加熱する.三つ葉を飾り,だししょうゆをかけ,混ぜながら食べる. |
電子レンジで簡単にできるのに,料亭風の月見豆腐のできあがり.しいたけは低カロリーでミネラルや食物繊維が豊富です.
汁物
おろした山芋にみそ汁を注ぐ.
材料(2人分) | |
---|---|
山芋(すりおろし) | 小パック2(100g) |
だし汁 | 300ml |
みそ | 大さじ1〜2 |
青のり(あれば) | 適量 |
作り方 | |
---|---|
1 | 鍋にだし汁を入れて中火にかけ,沸騰したらみそを入れて溶かし,火を止める. |
2 | 椀に山芋を入れ,1を静かに注ぎ,青のりを振りかける. |
でんぷんの消化を助けるアミラーゼを含み,鉄分やカリウムも多く含んでいる山芋.すりおろしたパック品を使えば,即席みそ汁のできあがり.